- personalcaresovice
100%ジュースの注意点

YouTubeで動画としても配信しています↓
本日は100%ジュースについてです。
結論から言うと、太る、糖尿病になりやすい、中毒性がある、栄養価は摂れてる風で実は摂れない、いいことありません。
まず100%ジュースにも種類があるのでそれを紹介していきます。
①フレッシュジュース その場で絞ったもの お店とかで出てくるやつ
②ストレートジュース 工場で機械的に絞ったものを詰めたもの
③濃縮還元ジュース 絞ったものから水分を飛ばして輸入して、水で戻して添加物を加えたもの
世間一般に出回っている100%ジュースのほとんどは濃縮還元ジュースです。
で、濃縮還元は濃縮の工程で栄養価がほとんどなくなってます。
その栄養価を補うために「香料」や「ビタミンC」などが後付けで追加されます。
この香料やビタミンCは化学的に作ったもので、果物本来が持つ栄養素とは似て非なるものです。
でも、たとえば200mlのオレンジジュースを作ろうと思ったらみかん2つ以上必要な訳です。
糖質は当たり前ですが残っています。
要は、果物の良いところを失って、悪いところだけ残したものが濃縮還元ジュースということです。
さらに、輸送コストを下げるために濃縮還元をしているとは言え、そもそも100%ジュースを作るのには大量の果物が必要です。
それでも500mlや1Lの100%ジュースが100円程度で売っている現状を考えると、質の悪い果物が使われていることも分かります。
実際にどんなものが使われているかまでは分かりませんが、なんとなく想像はできると思います。
食べ物だったらお腹いっぱいになりますけど、ジュースって飲み物だからいくらでも飲めちゃうんですよね。
それで気が付かないうちに糖質やカロリーオーバーになりやすい。
にも関わらず食事はしっかり食べるw
以上を踏まえて飲むなら、あくまで嗜好品として、フレッシュジュースかストレートジュースがいいと思います。
普通に考えれば果物そのものよりジュースの方が安いってこと自体がありえないので、値段を見て判断するのが賢明です。