- personalcaresovice
赤身肉の危険性

今日は赤身肉の危険性についてです。
赤身肉は栄養価が高くて優秀だということはご存知だと思います。
タンパク質が高くてアミノ酸スコアも100、ビタミンB群や鉄やカリウムなどのミネラルも豊富。
筋トレしてる人には欠かせない食事だと思います。が!
赤身肉の意外なデメリットに関してご説明していきます。
YouTubeで同じ内容を解説していますので良ければ動画でどうぞ
デメリット
・死亡リスクが高くなる
・糖尿病
・発がん性
ガンの研究機関IARC
レベル1:たばこ・アルコール・プロトニウム
レベル2に赤身肉 豚・牛・馬・ラム全部このレベル
ざっと挙げるとこんな感じです。
多くの研究で赤身肉を食べ続けると寿命が縮むということが言われているんですが、
赤身肉だけが悪くてその寿命になったかということは分からないじゃないですか。
色んな要素が含まれていると思うんです。
で、ここで着目してほしいのが「安い肉」です。
安い肉はなんで安いのか。
原材料が安いからですよね。
特に目を向けなければいけないと思うのがエサですね。
遺伝子組み換えの大豆やコーンを使っていたり、早く出荷できるようにホルモン剤を打ったりしてるから安いわけです。
これらが人の体に良いはずがないですよね。
遺伝子組み換えのものを家畜のえさとしてやっていても、食品表示法では表示しなくて良いルールになってます。
で、それを知らずして安い肉を「わー安いー!」といって買って食べてしまう。
これが良くないですよね。
僕が気を付けていること
・肉は食べ過ぎない
・食べる時はなるべく高いものを買う
・魚、卵、大豆などからタンパク質を摂取する(これらも同様になるべく高いもの)
食事にお金をかけたくないという人もたくさんいると思いますが、食事にかけたお金はあとで健康というもので
返ってくると思ってます。
病気になって仕事もできず、医療費もかかってしまうようなら、最初から食事に投資して元気な体で健全に仕事をして、
っていうほうがよくないですか?
少なくとも僕は病気にかかりたいとは思わないので、贅沢をするのではなくて食費にお金をかけています。