- personalcaresovice
腹筋を割る方法!夢の8パックにはなれるのか?

腹筋の6パックや8パックに憧れる人は多いですよね。
今日はそんな腹筋のお話です。
1.腹筋の割り方
腹筋を割るにはどうしたらいいかということをよく質問されます。
はい、腹筋は最初から割れています。笑
腹筋の筋繊維が表面に浮き出てくるか、脂肪に隠れてしまうか、というだけの話です。
男性なら記憶にありませんか?小中学校の時にガリガリで腹筋が割れている生徒がいたことを…。
あれは痩せすぎてて(体脂肪率が低くて)、腹筋の筋繊維が表に出ている状態です。
ガリガリなのでとても腹筋の筋力やボリュームがある訳ではないですが、割れているんです。
つまり痩せれば腹筋は割れる、ということなんです。
腹筋を割るために腹筋運動を頑張る方がいます。
間違ってはいませんが腹筋を割るための最短ルートとは言えません。
一番手っ取り早い話が脂肪を落とすことなので、食事管理をしたり、高強度な全身運動をすることの方が効率が良いと言えます。
腹筋運動はカロリー消費という点で見ると、スクワットの5%程度のエネルギーしか使わないと思います(私の感覚ですがw)
とは言え、腹筋の筋繊維が大きい方が多少脂肪が乗っていても形が見えやすくなるので、腹筋を大きくすることも無駄ではありません。
脂肪を落としつつ、腹筋を鍛えていくのが腹筋を割るための最短ルートです。
2.腹筋を鍛え続ければ8パックになれる?
鍛錬を積めば8パックも夢じゃないと思っている方も少なくありません。
しかし残念ながら、6パックの人はどれだけ鍛えても6パックのままです。
腹筋というのは、生まれつき形が決まっています。
生まれつきの形が6パックなのであれば、ずっと6パックです。
珍しいタイプで4パックの人もいます。
かの有名なアーノルド・シュワルツェネッガーは4パックです。
他にも、腹筋の繊維が左右でズレている人もよくいますよね。
自分がどんな腹筋の形をしているかは、上に乗っかっている脂肪を落として初めてわかるものなんです。
あなたはどんな形をしているかな??