- personalcaresovice
健康寿命をお金で買おう
最終更新: 2020年7月17日

タイトルがちょっとぶっ飛んでるように聞こえるかも知れませんが…w
今日は健康寿命とお金のお話です。
YouTubeはこちら↓
1.未来の自分に対する投資
あなたは週1回のセッション(パーソナルトレーニングや体のケア)で支払う数千円~1万円を高いと思いますか?
人それぞれ見解はあるかと思います。
私は高いとは思いませんが、自分自身がやるかやらないかと聞かれれば、やりません。
なぜなら自分でできるから。
ところが、自分で自分の健康管理をできない人が多いのが現実です。
もし自分自身が健康に対する知識もなく、自己管理も苦手なタイプなのであれば迷わずやります。
毎週の1回のセッションで健康が買えるのであれば安くないですか?
もちろんそれで全てが補えるわけではありませんが、何もしないよりは何倍もマシです。
ザックリですが30年くらい続けるといくらかかるのか計算してみます。
8000(円) * 52(週) * 30(年) = 1248万円
数字だけを見ればなかなかの金額です。
少し横道にそれるかも知れませんが、月額制のジムの幽霊会員を30年間続けたパターンも考えてみましょうw
8000(円) * 12(ヶ月) * 30(年) = 288万円
幽霊会員がいかに無駄かが分かる数字です。
30年間幽霊会員やる人はさすがにいないと思いますが、1~2年ならやりかねませんよね…。
さて、次は老後に必要なお金について考えてみましょう。
2.老後に必要な資金
少し前になりますが、政治家の老後2000万円発言が問題になりましたね。
反発が多数上がったことから、多くの方が老後に不安を抱えていることが想像できます。
もし介護施設にでも入ろうものならかなりの費用がかかりますし、年金がもらえる時代がいつまで続くのかも分かりません。
仮にそうなってしまった場合、10年間でどれだけ費用がかかるか計算してみましょう。
150000(円) * 12(月) * 10(年) = 1800万円
介護施設の相場にはあまり詳しくないですが、今後の需要を考えると15万円くらいが妥当だと判断しました。
10年で1800万円…年金も貰えない可能性を考えると本当に恐ろしいですね。
3.今にお金を使うか、介護でお金を使うか
いくつかお金の使い方について例をあげてみました。
そもそも自己管理がしっかりできる人であれば基本的に問題ないんですが、辛いことはやりたくないという人がほとんどだと思います。
だからと言って自己管理が苦手な人を否定する気はありません。
やりたくないものはやりたくないですよねw
それでも、しっかり予約さえとればトレーニングができる!というのであれば全然いいと思います。
上で挙げた例を比較してみると、今に投資をした方がお得だと思いませんか?
具体的なメリットを考えてみると、さらに顕在化してくると思います。
4.健康寿命が伸びることによるメリット
・有意義な時間が増える
トレーニングやケアにかける時間は、週に1回90分だとすると30年間で2340時間です。
約100日に相当しますが、たかだか100日です。
100日分のちょっと辛い時間を過ごして、老後の動ける期間を10年間買えるとしたら、めちゃくちゃお得じゃないですか?
・お金を稼ぐことができる
健康でさえあれば、働くこともできます。
要介護の状態になってしまったらお金は垂れ流し続けることになってしまいますが、健康でいれば金銭面での自給自足もできるかもしれません。
・家族に迷惑をかけるリスクが激減する
あなたが病気で苦しむ姿やボケてしまった姿、歩けなくなった姿は誰も見たくありません。
家族を悲しませるだけでなく、金銭面で迷惑をかけてしまう可能性もあります。
5.最後に
極端な例ではありましたが、こういった考え方をすることは重要だと思っています。
健康被害が起きてからどうしようどうしようと嘆くよりも、今からできることをやってほしいと切に思います。
また今回の話は、あなたが依頼をするトレーナーやセラピストが、信頼できる優秀な人であるということが大前提になります。
ただ顧客をお金としか思っていないような人に任せても、健康にはなれませんから。
そこを見極める目は必要です。
あなたの人生はあなたのものです。
もしよければ参考にしてみてください。