
personalcaresovice
ヒップアップに繋がる理想的なお尻の鍛え方

お尻のトレーニングで有名なものをいくつか挙げます。
・スクワット
・デッドリフト
・ブルガリアンスクワット
・キックバック
・ヒップスラスト
このあたりが有名どころだと思います。
さて、この中でヒップアップに繋がりやすいトレーニングとそうでないものがあります。
少し考えてみてください。
答えを言う前にお尻の筋肉の働きを理解しましょう。
お尻の筋肉は股関節の”伸展”という脚を後ろにけり出すような動きが主な働きです。
股関節を伸展すると言っても、0°の位置から伸展するよりも、プラスの角度(脚が前方にあるようなポジション)から0°に持ってくる伸展の働きが実際の動きに近い働き方です。
更に、大臀筋が最も収縮しているポジションを作ると骨盤は後傾します。
以上を踏まえ、トレーニングに落とし込んで考えると、
ストレッチがかかるような状態で行うトレーニングが効率が良く、かつ実用的であり、
筋肉がぎゅーっと縮こまるような形で行うトレーニングは実用性に欠け、かつお尻が垂れてしまうリスクがあることが分かります。
そういったことを理解した上で、上記5つのトレーニングはどの瞬間に負荷が一番強いかを考えると自ずと答えが出てきます。
<ヒップアップに有効かつ実用的な使い方のトレーニング>
・デッドリフト
・ブルガリアンスクワット
<ヒップリフトに効果的でなく実際のお尻の使い方と異なるトレーニング>
・キックバック
・ヒップスラスト
スクワットだけはヒップアップに効果的なやり方を追求すると、危険性も増してきますので中立の立場です。
スクワット自体はすごく良いトレーニングですが、お尻をメインターゲットとして行う場合には微妙です。
それを説明すると長くなってしまうので、次の記事でご紹介したいと思います。