ロゴ原紙.jpg
  • ホーム

  • 初めての方へ

  • メニュー・料金表

  • ブログ

  • よくある質問

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 健康
    • ダイエット
    • 解剖学
    • 栄養学
    • 症状改善
    • パフォーマンス
    • トレーニング
    • テーピング
    • その他
    • 読書シリーズ
    検索
    【腰痛】股関節が影響している腰痛の改善方法第二弾!【ストレッチ&エクササイズ】
    personalcaresovice
    • 2020年9月3日
    • 4 分

    【腰痛】股関節が影響している腰痛の改善方法第二弾!【ストレッチ&エクササイズ】

    YouTubeでも紹介してますのでよければ動画でどうぞ。 今日は前回の続編、 「股関節と骨盤が原因の腰痛」の続きをやっていきたいと思います。 腰痛の原因は色々あります。 前回は股関節をねじる動きや骨盤の安定性という点にフォーカスしてきましたが、今日は股関節と胸椎の前後の動き...
    0件のコメント
    【腰痛】股関節や骨盤が影響している腰痛の改善方法3種【筋トレ】
    personalcaresovice
    • 2020年9月2日
    • 4 分

    【腰痛】股関節や骨盤が影響している腰痛の改善方法3種【筋トレ】

    今回は腰痛の治し方をご紹介します。 YouTubeでも紹介してますのでよければ動画でどうぞ。 腰痛の原因や種類っていうのはほんとにたくさんありますが、今回お伝えする内容は、 「股関節と骨盤が原因の腰痛」についてやっていきたいと思います。 今ほとんどの人が運動不足ですよね。...
    0件のコメント
    乳製品って身体に良いの?悪いの?
    personalcaresovice
    • 2020年8月26日
    • 6 分

    乳製品って身体に良いの?悪いの?

    今日は乳製品、まぁ牛乳に関してのお話です。 結論から言いますと、健康のために牛乳を飲むことは僕はあまりおすすめしていません。 あくまで嗜好品として、好きで飲む分にはお好きにどうぞ、って感じなんですけど健康のために飲むものではないというお話をしていきます。...
    0件のコメント
    綺麗なくびれの作り方 肋骨が気になる方必見!
    personalcaresovice
    • 2020年8月17日
    • 2 分

    綺麗なくびれの作り方 肋骨が気になる方必見!

    どうもこんにちは! 今日は綺麗なくびれの作り方! まずはこちらの写真をご覧ください。 かの有名なシュワちゃんことアーノルドシュワルツェネッガー。 この2枚の写真、1枚目はバキュームといわれるお腹を凹ませるポージングです。 2枚目は特別なことをしていない写真です。...
    0件のコメント
    いくらストレッチしても股関節が柔らかくならない人へ
    personalcaresovice
    • 2020年7月17日
    • 2 分

    いくらストレッチしても股関節が柔らかくならない人へ

    今日はもも裏の筋肉、ハムストリングスが中々柔らかくならない人へ向けた内容です。 ハムストリングスが硬いと何がダメなのか、構造はどうなっているのか、解決する方法などをご紹介していきます。 1.ハムストリングスが硬いことによるデメリット...
    0件のコメント
    血流改善方法の種類
    personalcaresovice
    • 2020年7月12日
    • 4 分

    血流改善方法の種類

    血行不良は人体に様々な問題を起こします。 多くの人が血流の悩みを抱えていると思います。 今日は血流改善の方法とその特徴を解説していきます。 1.入浴・半身浴 この方法は、最も有名でベーシックな方法だと思います。 子供から高齢者まで幅広く多くの人に対応できる方法です。...
    0件のコメント
    健康寿命をお金で買おう
    personalcaresovice
    • 2020年7月10日
    • 4 分

    健康寿命をお金で買おう

    タイトルがちょっとぶっ飛んでるように聞こえるかも知れませんが…w 今日は健康寿命とお金のお話です。 YouTubeはこちら↓ 1.未来の自分に対する投資 あなたは週1回のセッション(パーソナルトレーニングや体のケア)で支払う数千円~1万円を高いと思いますか?...
    0件のコメント
    筋トレの怪我予防
    personalcaresovice
    • 2020年7月9日
    • 3 分

    筋トレの怪我予防

    色んなスポーツで怪我はつきものです。 筋トレも同じことが言えます。 私の体験談も踏まえて怪我をしないためのポイントをご紹介していきます。 1.怪我のリスクを背負っている自覚を持つ 筋トレを始めたばかりの人は、怪我のリスクがあることをあまり認識していないことがあります。...
    0件のコメント
    腹筋を割る方法!夢の8パックにはなれるのか?
    personalcaresovice
    • 2020年7月6日
    • 2 分

    腹筋を割る方法!夢の8パックにはなれるのか?

    腹筋の6パックや8パックに憧れる人は多いですよね。 今日はそんな腹筋のお話です。 1.腹筋の割り方 腹筋を割るにはどうしたらいいかということをよく質問されます。 はい、腹筋は最初から割れています。笑 腹筋の筋繊維が表面に浮き出てくるか、脂肪に隠れてしまうか、というだけの話で...
    0件のコメント
    眠れない時はこれ!不眠症改善策
    personalcaresovice
    • 2020年7月4日
    • 4 分

    眠れない時はこれ!不眠症改善策

    日本では約20%の人が不眠症で悩んでいると言われています。 不眠症の診断基準は本人の感覚的な部分が多く含まれています。 不眠症と診断されることで、「自分は不眠症だから…」と過剰に意識してしまい、悪化してしまうケースもあります。...
    0件のコメント
    抗がん剤治療はしない方がいい
    personalcaresovice
    • 2020年7月2日
    • 6 分

    抗がん剤治療はしない方がいい

    今では2人に1人がガンに罹ると言われる時代になりましたが、あなたはガンになったらどうしますか? 私が勉強をしてきた中で出した1つの結論、抗がん剤治療はしないほうがいいということをお伝えしていきます。 1.なぜガンになるのか...
    0件のコメント
    腹筋をすると腰が痛くなる人
    personalcaresovice
    • 2020年6月16日
    • 3 分

    腹筋をすると腰が痛くなる人

    レッグレイズ(脚上げ腹筋)をするとなぜか腰が痛くなってしまうという方、結構いらっしゃると思います。 その理由と改善方法をご紹介していこうと思います。 YouTubeはこちら↓ ざっくり"腹筋"と一括して言ってしまうことがほとんどですが、厳密に言えば腹筋群は4つの筋肉で成り立...
    0件のコメント
    ストレスとの付き合い方
    personalcaresovice
    • 2020年6月13日
    • 3 分

    ストレスとの付き合い方

    ストレスに悩まされている人は少なくないのではないでしょうか? ストレスと聞くと一見良くない印象を受けますが、必ずしもそうとは限りません。 ストレスは成長のエネルギー 人は成長する過程でストレスを感じます。 ジムで重いバーベルを持ち上げることは体にとってはストレスです。...
    0件のコメント
    免疫力を高めればワクチンはいらない
    personalcaresovice
    • 2020年6月13日
    • 2 分

    免疫力を高めればワクチンはいらない

    免疫力とは 免疫力とは病原体から身体を守って、病気にならない、または病気の状態から健康を取り戻す機能のことです。 新型コロナウィルスやインフルエンザにかからない、またはかかっても回復するのは免疫機能が働くからです。 新型コロナウィルスで亡くなってしまった人のほとんどが、持病...
    0件のコメント
    慢性的な痛みは身体の構造的な問題だけではない!?
    personalcaresovice
    • 2020年6月13日
    • 3 分

    慢性的な痛みは身体の構造的な問題だけではない!?

    慢性的な痛みに悩んでいる方は多いですよね。 この記事を読んでいる方のほとんどが慢性的な痛みや、何かを解消したいが故にサロンを探されているのが現状ではないでしょうか? そこで、慢性的な悩みがどうしたら取れるのか?について、お客様や、同業者から質問されることが多いのでそれについ...
    0件のコメント
    変形性膝関節症(膝OA)の治し方
    personalcaresovice
    • 2020年3月11日
    • 5 分

    変形性膝関節症(膝OA)の治し方

    変形性膝関節症は男女比に大きな差があり、男性1に対し女性4の割合で発生するとされています。特に高齢者になるほど罹患率が高くなります。 初期段階では立ち上がる瞬間や歩き出す瞬間などの初動に痛み、中期になると階段の上り下りに痛みを伴い、正座ができなくなります。...
    0件のコメント
    ~読書シリーズ~ 安い食べ物には何かある
    personalcaresovice
    • 2020年2月4日
    • 5 分

    ~読書シリーズ~ 安い食べ物には何かある

    普段当たり前に食べている物に危険があると考えている人は少ないのではないでしょうか。 今日は、その当たり前にメスを入れるような本のご紹介です。 食事がどれだけ重要か ハーバード大学の研修で、生活習慣とガンの相関を調べた研究があります。...
    0件のコメント
    ~読書シリーズ~ スタンフォード式 疲れない体
    personalcaresovice
    • 2020年1月30日
    • 9 分

    ~読書シリーズ~ スタンフォード式 疲れない体

    「スタンフォード式 最高の睡眠」の同シリーズです。 一般人から疾患に罹っている人やアスリートまで、多くの人が疲れない体を欲しているのではないでしょうか。 読書シリーズは、あくまで本に書いてある内容を抜粋して紹介していくので、僕の意見と相違がある部分もあるので、その点は色を変...
    0件のコメント
    ~読書シリーズ~ スタンフォード式 最高の睡眠
    personalcaresovice
    • 2020年1月17日
    • 7 分

    ~読書シリーズ~ スタンフォード式 最高の睡眠

    読書シリーズでは最近話題の?書籍の中から気になったものを読んでみて、僕なりに要点をまとめていきます。 睡眠のゴールデンタイム 寝始めてから最初の90~120分のゴールデンタイムが重要。 人は睡眠に入って最初の10分以内に、その睡眠の中で最も深いノンレム睡眠に入ります。...
    0件のコメント
    椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症
    personalcaresovice
    • 2020年1月5日
    • 4 分

    椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症

    椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症はよく聞く疾患だと思います。 どちらも腰や臀部の痛み、下肢のしびれなどが起こります。 症状は似てるけど、禁忌(NGな姿勢)は全く違いますのでご紹介していきたいと思います。 腰椎椎間板ヘルニア 一般的には椎骨と椎骨の間にあるクッション役の椎間板がは...
    0件のコメント
    123
    4
    5

    © 2023 by The Health Spa. 

    • YouTube
    • LINE
    • Instagram